園日記
4月、5月生まれのお友だちのお誕生会をしました。
お友だちからのたくさんのおめでとうに笑顔の子どもたち♪
今年度から保護者参観も始まり、おうちの人たちの前でちょっと緊張気味のお友だちもいましたが、みんなとっても上手にインタビューに答えてくれました!
最後はみんな大好きはらぺこあおむしの大きな絵本で大盛り上がり(^^)
お誕生日おめでとう!!!
大正警察署の方の指導により、交通安全教室を開催しました。
正しい横断歩道の渡り方や、交通ルールについて教わった後は、道路を実際に渡る練習です。
「右見て、左見て、もう一度右見て!」
しっかり確認して、手を上げて歩くことができました(^^)
最後はかっこいい敬礼を教えてもらい、なんだか気が引き締まった様子の子どもたち(^^)
大正警察署の皆様、ありがとうございました。
6月の歯と口の健康週間を前に、虫歯予防教室がありました。
歯科医師、歯科衛生士の方が来園され、子どもたちに虫歯予防についてお話をしていただきました。
虫歯ができるまでや正しい歯の磨き方のお話に、子どもたちは真剣な表情です!
これからも毎日の歯磨きがんばろうね(^^)
大正消防署の指導の下、消防避難訓練を行いました。
火災が起こった想定で、防災頭巾を被り園庭に避難します。
先生やおうちの人たちの消火器訓練には「がんばれー!」とエールを送ったり、消防車を見て目をキラキラさせたりと、みんなとっても真剣に参加できました(^^)
消防士さんのお話で学んだこと、これからも忘れないようにがんばろうね☆
大正消防署の皆様、誠にありがとうございました。
もうすぐやってくる夏を前に、園庭に野菜や果物の苗を植えました。
ミニトマト、きゅうり、さつまいも、スイカなどなど…
「はやくたべたーい!」
「スイカ割りしたーい!」とみんな大盛り上がりです!
いっぱいお水をあげた後は、大きくなあれのおまじないも♪
収穫が待ち遠しいね(^^)
先月からみんなでお世話して、観察やスケッチもしてきたあおむしさん。
今日きれいなアゲハチョウとなり、青空に羽ばたいていきました!
「ちょうちょがんばれー!ばいばーい!」
みんな元気いっぱい手を振って、送り出していました(^^)
明日からも次々に、さなぎから成長する姿が見られるといいね(^^)
もうすぐ母の日です。
「おかあさんの好きなものはなんだろう?」と子どもたちは一生懸命考えて、心を込めてプレゼント作りをしました!
みんな、日頃のありがとうの気持ち、いっぱい伝えてね♪
5月5日は、こどもの日です。
園庭では大きなこいのぼり。
お部屋からは、元気いっぱいの「こいのぼり」の歌声が聞こえ、みんなが作った色とりどりのこいのぼりやかぶとが並んでいます(^^)
子どもたちがこれからも心も体もたくましく育ちますように…☆
入園、進級から1ヶ月が過ぎ、合同保育参観を行いまた。
朝からワクワクしているお友だちや、ちょっぴり緊張気味のお友だちも☆
短い時間にがんばって練習してきたお遊戯、みんな上手にできたね(^^)
園庭ではツツジが咲き、新緑の季節が近づいてきました。
子どもたちに負けないくらい虫たちも活発に動き出しているようです。
お外遊びでは、ダンゴムシやアゲハチョウの幼虫、てんとう虫などを見つけて、大騒ぎ!!
図鑑を見て観察したり、お友だちと伝え合ったり(^^)
触って、見て、知って…毎日が発見の連続です!
>過去の園日記はこちら
このページの先頭へ